No.080
南の島ならではのゆったりとした時の流れ
「沖縄時間」があると聞きますが、本当ですか。
待ち合わせに遅刻する人が多かったり
するのでしょうか。
女性/20歳/東京都/大学生
- 意識している人は時間ピッタリに来ますが、人によりけりです
でも遅れる人は多いかもしれません。遅れる人との待ち合わせ時間は、
早めの時間を指定したりしています。女性/28歳/読谷村/カフェスタッフ
- 信頼関係あってのことです
「うちなータイム」のことですね。待ち合わせ時間に出発する事なんて
しょっちゅうですが、ソレは信頼関係あってのことです。
なので始めからうちなータイムをぶちかましてくる人は
タチが悪い人間と思ってください。男性/25歳/那覇市/デザイナー
- 私のかみさんは人と待ち合わせの時良く遅刻します
でもみんながそうではありません。
時間にうるさい人もいますよ。男性/50歳/那覇市/アートディレクター
- あります。
しかし、みなさんすべてが時間にリーズというわけではありません。
ビジネスなどは比較的キチンとしています。
それでも都会に比べるとゆるいほうだとは思いますが男性/42歳/北谷町/公務員
- 本当です。ほとんどか、待ち合わせ時刻に遅刻します。
なので、何かの会のご案内時間を早めに設定したりします。
でも世界的にみたら、みんなが時間に正確で、
ウルサい国は少ないんじゃないかなぁ女性/35歳/読谷村/主婦
- 「うちなータイム」と言います。
それをいうとだらしない人が多いと勘違いされますが、
「うちなータイム」には色々な要素が
ふくまれて(気候、歴史背景など)るので自然と
「沖縄時間」になってしまうとおもいます。
補足、大事な用や仕事などではうちなータイムはつうようしません(笑)
あくまでも、身近な人達の中での、時間の使い方でしょうね女性/30歳/読谷村/料理人