No.079
沖縄出身者と結婚し、旦那の実家に
移り住むことになりました。
姑さんは良い人なのですが、親戚や近所の方に
受け入れていただけるかが心配です。
東京生まれ東京育ちの自分はどのような
印象を持たれるでしょうか。
ちなみに子供はおりません。
女性/29歳/東京都/主婦
- 姑さんが良いひとなら、心配は要らないと思います。
沖縄も内地の人が増えてきているので大丈夫だと思います。
沖縄の人は恥ずかしがり屋が多いから、初めは愛想ないひとも
いるかもしれませんが、積極的に話していけば心開いてくれますよ。
面倒見がいい人が多い島なので(笑)女性/35歳/読谷村/主婦
- 何かと不安でしょうが、沖縄ではなくどこに行っても同じでは
ないでしょうか。自分自身が打ち解けようとすれば相手もおのずと
心をひらくものです。あえて沖縄を意識していうのなら
沖縄には「いちゃりばちょーでー」と言う言葉があります。
「いちど会えば皆兄弟のように親しめる」という意味です。
今でも沖縄の人達はその精神を持った人も多いとおもいます。女性/30歳/読谷村/料理人
- なんとかなるとおもいます!
女性/27歳/那覇市/デパート勤務
- 家によってさまざま、十人十色。
これは沖縄、東京関係ないんじゃないかなぁ。しいて言うならば、
長男家系で仏壇持ちの男性は沖縄女性に人気がないみたいだね。
昔は苦労したイメージがあるから。だけどポイントは姑さん!
(これは東京でも一緒だと思うのだが)いい人ならば大丈夫ですよ!
いい人な姑さんは近所付き合いもうまくやってるはずですしネ。男性/38歳/宜野湾市/クリエイティブディレクター
- 人と人の距離が東京より近いと思います。
郷に入れば郷に従えといったことわざがあるように、
沖縄の気質や環境の理解があれば、問題ないと思います。女性/21歳/浦添市/デザイン系専門学生