No.049
うちで下宿している沖縄出身の姪っ子が、
ホームシックになっているようです。
本土で手に入るもので、沖縄気分を
味合わせてあげたいのですが、
何か良いアイデアはないでしょうか。
女性/45歳/東京都/主婦

- 物で沖縄気分を感じさせるのは難しいと思います。
本土の方が考える「沖縄らしい」は対観光客のものです。わたしが東京に住んでいた頃は高円寺にある老舗沖縄居酒屋によく行っていました。
こてこて沖縄!って感じですが、逆に東京だからこそ、沖縄を見つめる
ことができる場所だったような気がします。その当時、
そこに集まっていた沖縄出身の仲間たちと東京で一旗あげてやるっ!
って誓ったことを覚えてますw男性/38歳/宜野湾市/クリエイティブディレクター
- 沖縄の音楽や映画を観ると一気に沖縄を思い出します。
逆にホームシックになる可能性もありますが…。女性/30歳/読谷村/料理人
- ひらやーちー or そうめんチャンプルー
いつでも簡単に少ない材料で作れて美味しいのでいいかも♪女性/35歳/沖縄市/美容師
- サンピン茶を冷蔵庫でギンギンに冷やしておいてください。
女性/28歳/浦添市/WEBデザイナー
- 輸入菓子
最近は紅芋タルトとかは最近手に入りやすくなってますよ。女性/19歳/浦添市/デザイン系専門学生
- ポーク卵はどうですか
卵とスパムは市販のスーパーで買えますよ~!フライパンで
スパムを炒めて、その後に、溶き卵を入れて作ります。
そーめんチャンプルー:フライパンに茹でたそーめんと
刻んだ野菜(たまねぎ、人参、にら、シーチキン)を入れて
お湯で溶いたコンソメをいれ炒めるだけです~。
とっても簡単!女性/21歳/浦添市/デザイン系専門学生